蓮の“うてな”で。
今日は「寅さんの日」。
そう “男はつらいよ”の寅さんです。
ウチは人数的にもパワー的にも女性陣のが勝っているので 常に『共感』しています?
そりゃそうと 昨日の1枚。
今琵琶湖では「蓮の花」を見ることができます。
ベトナムやインドなどの国花として また宗教の世界でも言葉として象徴される植物。
地下にある茎は言わずと知れた「レンコン」です。
関係ありませんが オイラは“ゴボウ”よりも“レンコン”のキンピラのが好きです。
この場所は決してキレイな水という訳ではないですが
大きく広げた青々とした葉と ピンク色の花に 一瞬ですが暑さを忘れて癒されます。
花の見頃は 早朝7:00~9:00の2時間。
15:00頃には花を閉じ これを3日間繰り返して 4日目に散るそうです。
ちなみにラーメンにくっついてくる“蓮華”。
コレは葉を細工して真似たものではなく 花びら1片を真似た言葉です。
| 固定リンク