むむむ。。。
屋内も外も乾燥度が平均化。
ビールが旨い季節が本格化。
しかし、クルマ派のオイラは?
あ~、ビアガーデン行きてぇ!
そんなオイラは頭脳もお疲れ気味。
先日も取引先に迷惑かけたし・・・。
今のうちに対処しないとダメだ・・・。
てな訳で、今読んでるのがこの本。
『 脳がさえる15の習慣 』
築山節先生著 NHK出版
この先生、脳神経のお医者さんであり、
常に患者と向き合っている現役である。
つまり、理論・学術的だけで進めず、
困っている患者と同じく、判りやすく
どうすべきかを書いてくれている。
「あ~しなさい、こ~しなさい」 ではなく、
こんなちょっとした事象が役立つとか、
こんな事を気にしなさいといった具合。
もちろん、多方面からの裏付があっての事であろうが、
「 これを読んだから良くなるよ 」 というハナシではなく、
「 ここに書いてあることに遭遇した時や行動した時に、
チャンスがあるよ 」 という、きっかけの本である。
押しつけ療法ではなく、まぁなんにでも興味を持って、
自ずから日々努力なさいということの様である。
夕べ、ビール片手に一気に読んじゃったオイラは反省から始めます・・・。
| 固定リンク
「DVDとか、ビデオとか、本とか、テレビとか」カテゴリの記事
- 叩かない。(2013.10.08)
- 海賊と呼ばれない男。(2013.04.13)
- じれったい。(2012.12.15)
- dancyu。(2012.12.12)
- 講師は。(2012.02.19)